提供:すだちWiki
移動先: 案内検索

ヘルプ:カテゴリ

メインページ > ヘルプ:目次  > カテゴリ

MediaWikiではページやファイルをカテゴリに分類することができます。これは カテゴリ タグをページに追加することで行います。このタグをページに書き込むと、ページの最下部にカテゴリへのリンクができます。リンク先のページでは、そのカテゴリに属するすべてのページの一覧が表示されますので、関連する項目を探すのに便利です。

ページをカテゴリに追加する

ページをカテゴリに追加するためには、ページの編集テキストを開いて、以下のように書くだけです。

[[カテゴリ:カテゴリ名]]

カテゴリ名には追加したいカテゴリの名前が入ります。カテゴリ タグはいくつでもページに追加でき、各カテゴリでそれぞれにそのページが一覧に含まれるようになります。カテゴリ タグは編集テキストのどこに追加しても有効ですが、編集しやすいようにページの一番最後に追加するのが一般的です。

画像などのファイルはファイルの説明ページに カテゴリ タグを追加することでカテゴリに分類できます。カテゴリページに カテゴリ タグを追加するとカテゴリをサブカテゴリとして追加します。ウィキ内の全カテゴリを階層に構成し、1つの最上位カテゴリの下にすべて入るようにするとわかりやすいでしょう。

ソートキー

カテゴリ タグにはカテゴリ内の並び順を指定する「ソートキー」(並び替えキー)を追加することができます。これは次のようにします。

[[カテゴリ:カテゴリ名|ソートキー]]

例えばこのページを「ヘルプ」カテゴリの「C」の欄にリストするには、次のように書きます。

[[カテゴリ:Help|Categories]]

ソートキーは大文字小文字を区別し、また空白文字もソートキーとして認識されます。カテゴリ内の各セクションの順番はUnicodeの順番に従います。

ソートキーはカテゴリの一覧での並び順だけを指定し、そのページがどう表示されるかには影響しません。上記の例でいうと、このページは依然として「Help:Categories/ja」として表示されます。

デフォルトでは、「標準」名前空間以外のページは名前空間名を含むページ名で並べられてしまいますが、これはあまり都合がよくありません。これを回避するトリックの一つにソートキーに次のような特別なタグを使う方法があります。

[[カテゴリ:Help|{{PAGENAME}}]]

これはカテゴリタグを含むテンプレートで特によく使われています。

カテゴリを新規作成する

カテゴリは他のページと同じ方法で作成できます。ただ、カテゴリ名の前に カテゴリ: を追加するだけです。

実際には、カテゴリページ内のページ一覧は、カテゴリが作成されていなくても存在しています。ですが、このような他のカテゴリから孤立したカテゴリは、あなたのウィキのページやファイルを整理するのにほとんど役立たないでしょう。

他のページと異なり、カテゴリの改名(移動)はできません。改名が必要な場合、新しくカテゴリを作り直し、カテゴリに入れるページのカテゴリタグをすべて貼り替えなければなりません。この方法はカテゴリの履歴を失うことになり、カテゴリページに説明用テキストが多く含まれる場合にはあまりよくありません。

無駄な手間を生じさせないためにも、カテゴリを新規作成する前にウィキ内にあるカテゴリをよく調査した方がよいでしょう。サイドバーの「ツール」にある「特別ページ」のリンクからウィキ内の全カテゴリの一覧にアクセスできます。

カテゴリページにリンクする

カテゴリページにリンクをするには、冒頭にコロン(:)を挿入します。

[[:カテゴリ:カテゴリ名]]

例えば「カテゴリ:主要カテゴリ」にリンクするには [[:カテゴリ:主要カテゴリ]] のように書けば カテゴリ:主要カテゴリ となります。冒頭のコロンがなければ、そのページがカテゴリに追加されてしまいます。

リンクラベルに別のテキストを表示したい場合は、通常の内部リンクと同様、パイプのあとにリンクラベルを書きます。

[[:カテゴリ:カテゴリ名|リンクラベル]]

カテゴリへのリダイレクトにも冒頭のコロンをつけないと、そのリダイレクトページがカテゴリに含まれてしまいます。