<スッキリ>Novelbright「開幕宣言」ダンスお手本(アカネキカク)【ダンスONEプロジェクト’22】

参加したい高校ダンス部を番組公式HPで大募集!
アカネキカクの高校生たちによる、お手本動画です。

【ひとつになろう!ダンスONEプロジェクト’22 ー全国高校生ダンス部応援企画ー】
『スッキリ』が、“バブリーダンス”で有名な振付師のakaneさんとコラボ。1つのテーマ曲に対し、akane さんが考案した振り付けでダンス動画を大募集。akaneさんが映像監督として、1つの映像作品にする企画です。今年のテーマ曲は、6月、日本武道館での2DAYSライブを実現、
高校生にも大人気の大阪発 5人組ロックバンド、Novelbrightの『開幕宣言』です。おととしは緑黄色社会「Mela!」がテーマ曲で、153チーム3959人が参加。去年はYOASOBI「群青」がテーマ曲で230チーム6451人が参加。高校生たちによる、魂と情熱のパフォーマンスが、大きな感動を呼びました。『スッキリ』は、今年もakaneさんと、「ダンスONEプロジェクト’22」を始動。一度きりの高校生活、チームの仲間との絆づくりを全力で応援します。『スッキリ』では、番組公式ホームページで、「ダンスONEプロジェクト‘22」の参加チームを募集します。エントリーは8月31日(水)正午、動画投稿は9月30日(金)正午が締め切りです。寄せられた動画は『スッキリ』の放送で紹介するほか、番組公式YouTubeでも配信します。最後は1つの作品にまとめて、11月、『スッキリ』の生放送で公開します。

Read more

<スッキリ>完成動画【ダンスONEプロジェクト’21】♪群青/YOASOBI

【ダンスONEプロジェクト’21】完成動画です。
230チームそれぞれの動画は、番組HPからもご覧頂けます。
https://www.ntv.co.jp/sukkiri/dance-h…

【ひとつになろう!ダンスONEプロジェクト’21 ー全国高校生ダンス部応援企画ー】
『スッキリ』が、「バブリーダンス」の生みの親・振付師のakaneさんと、
コロナ禍で活動や発表の場を失ってしまった全国の高校ダンス部を応援!
akaneさんが考案した振り付けで、ダンス動画を大募集!
akaneさんが映像監督として、ひとつの映像作品にする企画です。
去年の【ダンスONEプロジェクト’20】は、153チーム、3959人が参加。
緑黄色社会「Mela!」をテーマ曲に、
高校生たちによる、魂と情熱のパフォーマンスが感動を呼びました。
そして、コロナ禍が続いた今年、『スッキリ』は再びakaneさんとコラボ。
今回のテーマ曲は、紅白出場を果たし、高校生からも大人気のYOASOBI「群青」。
去年を上回る、全国230チーム、6451人が参加。
皆さんから寄せられたダンス動画をakaneさんがひとつの映像作品にし、
2021年11月3日(水)、『スッキリ』の生放送で公開しました。
さらに、今年は8月22日(日)の「24時間テレビ」で、【ダンスONEプロジェクト】特別版
「24時間テレビ×スッキリ 熊本復興にかける想い~高校生ダンス部 ひと夏の挑戦~」を
放送しました。

◆アカネキカク 公式ホームページ https://akanekikaku.com/

◆YOASOBI 公式ホームぺージ https://www.yoasobi-music.jp

◆YOASOBI YouTube
【YOASOBI「群青」Official Music Video】
https://youtu.be/Y4nEEZwckuU
【YOASOBI – 群青 / THE FIRST TAKE】
https://youtu.be/NyUTYwZe_l4

<スッキリ>読売巨人軍ヴィーナス「群青」ダンスで全力コラボ!【LIVE】

『スッキリ』で放送された あのパフォーマンスを もう一度!
読売巨人軍公式マスコットガールのヴィーナス(VENUS)が、全国高校生ダンス部応援企画【ダンスONEプロジェクト’21】と全力コラボ!
「コロナ禍で活躍の場を失った高校生をダンスで応援したい」という熱い想いから、テーマ曲「群青」のパフォーマンス動画を届けてくれました。
2021年9月24日(金)の地上波では放送できなかった未公開シーンも含めて、スッキリ公式YouTubeで独占公開します!

【読売巨人軍 ヴィーナス(VENUS)】
プロ野球球団「読売ジャイアンツ」を盛り上げるマスコットガール。
プロ野球チアガールの先駆けとして1994年から活動を続け、ダンスパフォーマンスなどのファンサービスを行っています。
勝利の女神(VENUS)として、パフォーマンスでお客様を盛り上げ、ファンの歓声が選手へのエールとなってジャイアンツを勝利へ導くという、
チームとスタンドの架け橋になることをコンセプトに活動しています。

ダンスの特徴・見どころ:
東京ドームをホームグラウンドとする読売ジャイアンツを応援するチアチームとして、東京ドームにきた時のワクワク感を感じていただけるよう、水道橋駅や後楽園駅から東京ドームへ向かう際に通る道や球場内、東京ドームのスポットで撮影を行いました。
撮影場所ごとにチームを組んでパフォーマンスを考え、自分たちが得意なジャンルを生かした構成にしています。
チアダンスやヒップホップ、バレエなどのダンスジャンルはもちろん、ヴィーナスのアクロバット担当によるパフォーマンスにもご注目ください。

Read more

大阪:登美丘高校 TDC【ダンスONE’21】♪群青/YOASOBI

参加理由:
イベントや大会などが制限されたり、中止になることが多い中で
部員全員で挑戦させていただくことのできる機会であり、
保護者の方や日頃から応援してくださってる方々への感謝を
伝えられるチャンスだからということと、
旅行をすることや友達と遊ぶことも
なかなかできないことが増えて携帯を触る機会も増えたことから、
動画や画面から元気をお届けしたいと思ったからです。

Read more

akaneさんお手本 フルVer.【スッキリ ダンスONEプロジェクト’21】♪群青/YOASOBI

「ダンスONEプロジェクト’21」。akaneさんのお手本動画、フルバージョンです!
■00:00 〜 フルver.(正面)
■04:10 〜 フルver.(映像反転) ※鏡になっています

【ひとつになろう!ダンスONEプロジェクト’21 ー高校生ダンス部応援企画ー】
昨年、全国の高校生153チーム、3959人が参加し、圧巻のパフォーマンスで
感動を生み出したダンスプロジェクト!今年も『スッキリ』と「バブリーダンス」の
生みの親・振付師のakaneさんがコラボし、コロナ禍で活動や発表の場を失ってしまった、
全国の高校ダンス部を応援します!

Read more

アカネキカク 高校生お手本【スッキリ ダンスONEプロジェクト’21】♪群青/YOASOBI

「ダンスONEプロジェクト’21」。
アカネキカクの高校生たちによる、お手本動画、ハーフバージョンです!

【ひとつになろう!ダンスONEプロジェクト’21 ー高校生ダンス部応援企画ー】
昨年、全国の高校生153チーム、3959人が参加し、圧巻のパフォーマンスで
感動を生み出したダンスプロジェクト!今年も『スッキリ』と「バブリーダンス」の
生みの親・振付師のakaneさんがコラボし、コロナ禍で活動や発表の場を失ってしまった、
全国の高校ダンス部を応援します!

今回のテーマ曲は、紅白出場も果たし、高校生からも大人気のYOASOBI「群青」。
akaneさんが今回のために考案した振り付けで、ダンス動画を大募集します!

Read more

千葉:松戸高校 M-CREW 【スッキリ ダンスONEプロジェクト】

千葉県より松戸高校 M-CREWの皆さんの動画です♪

応募の理由:
前の代ではコロナの影響で大会に出られなくなってしまったため、
新しい代となった今、みんなともっと団結したい、
思い出を作りたいと考えていたところ、この企画を見つけました。
これからの私たちにスタートになればいいなと思っています。

\『スッキリ』と「バブリーダンス」振り付け師のakaneさんがコラボ!/
スッキリ×アカネキカク
【ひとつになろう!ダンスONEプロジェクト~高校生ダンス部応援企画~】
ダンスのテーマ曲は緑黄色社会の「Mela!」

東京:実践女子学園高校 JJ DANCE【スッキリ ダンス参加校】

応募の理由:
今年の2月終わり、突如学校が休校になり、今まで当たり前に活動できた環境で、活動出来なくなりました。
私達は、11月に行われる全国大会で入賞する事が最大の目標でしたが、その大会も中止が決まりました。
毎年、高校の部ではなかなか入賞出来ず、今年こそはと意気込んでいたので悔しかったです。
実践女子学園は中高一貫校なので、部活も中高ダンス部として、中学生と一緒に活動しています。
中学生が45名いるのに対し、高校生は12名。
そのうち高校2年生は2名という、少ない人数で部をまとめています。
例年より人数が少ない中、私達らしく部活を作り上げようと色々な事を話し合っていましたが、3月からはオンライン部活でのスタートとなりました。
それぞれの家からほぼ毎日電話で話し合いを重ね、1から作品を作り、5月と6月にはzoomで発表会を行いました。
しかし、みんなで集まって踊れない事が、だんだんとストレスに感じたり、孤独に感じてしまったりすることもあり、部員のモチベーションをなかなか上げられない事もありました。
そんな日々が3ヶ月ほど続き、7月にやっと部活が再開されました。
そこで、何かみんなで一つの作品を発表する機会を持てないだろうかと考えていた時に、このスッキリのダンス企画を見つけました。
お手本でakaneさんや登美丘高校ダンス部の皆さんが楽しそうに踊っている姿を見て、私も自然と元気をもらえて笑顔になれました。
そして高校生が楽しく、元気に笑顔で踊る姿を見せたら、中学生も前を向いて、楽しく元気な気持ちになってくれるのではないかと考えるようになりました。
また、私達は創作ダンス部なので、自分達で振り付けや構成、音楽、衣装、テーマ全てを決めて作るので、振りの部分でも学べる事があるのではないかとも思っています。
例年とは違う、今だからこそできることをやりたいという思いで応募しました。
12人一丸となって私達らしいMela!に仕上げたいと思います!
よろしくお願い致します。

\『スッキリ』と「バブリーダンス」振り付け師のakaneさんがコラボ!/
スッキリ×アカネキカク
【ひとつになろう!ダンスONEプロジェクト~高校生ダンス部応援企画~】
ダンスのテーマ曲は緑黄色社会の「Mela!」

1 2 3 17